【大阪で】独立開業を目指すブログ

大阪の弁護士が独立開業を目指すために勉強したことメモを公開中。

人口減少、業者数の増加と今後の戦略のフレームワーク

1 近年の弁護士数の増加について

 

 2017年 38980 (1300)

 2018年 40066 (1086)

 2019年 41118 (1052)

  が増加しており、年1000人ごとに増加することを想定される。

 

2 将来の弁護士人口について

 

弁護士白書2019年によれば、弁護士の人数は、2046~2051年に6万3000程度となることが予想されている。

 

弁護士人口 弁護士1人あたりの国民数 国民人数推計
2018 40066 3156 1億2644万人
2019 41118 3059 1億2577万人
2020 42057 2980 1億2532万人
2021 43055 2899 1億2483万人
2026 47888 2546 1億2190万人
2031 52793 2242 1億1838万人
2036 57512 1989 1億1438万人
2041 61581 1787 1億1002万人
2046 63879 1652 1億0551万人
2051 62621 1613 1億0102万人
2056 59270 1629 9653万人
2057 58722 1628 9562万人
2058 58316 1624 9470万人
2059 57861 1621 9377万人
2060 57613 1611 9284万人
2061 57384 1601 9189万人
2062 57360 1586 9094万人
2063 57358 1569 8999万人
2064 57356 1552 8903万人

 

3 弁護士の仕事の多くは、地震が持つ専門的知識を用いて、人や法人にサービスを提供することなる。法人、外国人事件案件の取り扱いが少ない小規模事業者の場合には、2020年(2980人)に比べ、2026年(2546人)、2031年(2242人)、2036年(1989人)、2041年(1787人)となる。

 

現在と同様の水準にて、利益を得ていた場合には、1人あたりの顧客は60%減少し、弁護士業務の売り上げの多くは、1人あたり×着手金・報酬金によって成り立っていることを踏まえると、売り上げが減少していくことが想定される。

 

従前の既存市場にて、既存サービスを、同様の方式で行った場合には、売り上げ減少にとって耐えられるかは不透明。

 

 したがって、競争が激化し、小規模事業者として対応をするのであれば、対応策を検討することが必要となる。

 

4 アンゾフの成長マトリックスとのフレームワークにて分析を行う場合には、

 

(1) 市場浸透戦略 (既存市場、既存製品)

 既存市場にて、既存製品(サービス)での対応を行う場合にはシェアの獲得について動くことになる。

 利益相反の観点があるため、1事務所がシェアを獲得しきることは難しいものの、すでに形成された市場から、顧客の購入意欲を得るために、広告戦略が重要となる。

 専門性の打ち出し、ポータルサイト

 

(2) 新市場開発戦略 (新規市場、既存製品)

 既存製品(サービス)にて、新規市場に投入する戦略。未開発のエリアや地域に対し、販売、サービスの提供を行う。

 

(3) 新製品開発戦略 (新規製品、既存市場)

 現在の市場に対して、新しい商品を投入する戦略。

 既存製品と異なるサービスを打ち出す必要があり。

 

(4)多角化戦略

 新規製品、新規市場に進出する。

 

5 市場浸透戦略を他の競合他社ができていないところに、進出することが検討対象となる。小規模事業者にとっては、初期において多角化戦略をとることは困難か。

(1)既存製品の作成

(2)市場浸透が進行している分野における既存製品の準備

(3)市場浸透が進行している地域における既存製品の準備

 

(4)新規製品